ミコシバ発信局

ミコシバ発信局

今年の冬まで京都の大学生。春から東京で社会人。な人間見聞録。

賃貸退去時に窓ガラスで請求されたらボッタクられている可能性がある

おはしば!ミコシバホタル(@mikosiba_hotaru)です。

おそらくみなさんも経験したことがあるであろう賃貸物件の退去時の手続きについてお話しします。

 

 

退去時にかかる費用

部屋の賃貸契約が終了し退去となった時に退去費用としていくらかお金を払わないといけない場合があります。

 

結論から言います。

もしあなたが退去をする際に窓ガラスの修繕費用としてお金を取られた場合、管理会社・大家・管理人などがぼったくっている可能性があります。

 

一体どこからが正規の退去費用としてかかるのか、そもそも費用がかからない部分なのか、窓ガラスの観点から説明します。

 

ひび割れの種類

放射状のひび割れ

まず一般的なひび割れです。

f:id:mikosibahotaru:20190210123336j:plain

(参照: http://www.nakao-g.co.jp/case/3342/)

 

何かをぶつけてしまった時、強い力が加わった際に起こるひび割れです。

特徴は放射状に伸びるヒビです。

力が加わったと考えられる一点からその周囲に放射状にヒビが伸びていきます。

 

もしこういったヒビが窓にあった場合は修繕費用を支払う対象になります。 

外側から何かがぶつかった場合はわかりませんが、内側からこのヒビが入って場合は基本的に入居時に何かをぶつけてしまったことが予想されます。

 

早めに管理会社に電話をするなどして対策をとりましょう。

 

一本の線型のヒビ割れ

次が熱割れと呼ばれるヒビ割れです。

f:id:mikosibahotaru:20190210123915j:plain

(参照: http://corsica.air-nifty.com/mappi88/2011/10/post-95a6.html)

熱割れは何かをぶつけたような力が入ったひび割れではありません。

ガラスで隔てた外側と内側の温度差により、ガラスに収縮と膨張が起こります。

これはあくまでも自然現象です。

 

それにより一本、ないしは二本の線型のヒビが入ります。

特徴はそのヒビの少なさです。

放射状に入ったヒビは細かい無数の日々に覆われますが熱割れは違います。

 

もしガラスにヒビが入った場合はどちらかをまず判断して見てください。

 

 

ボッタクられる可能性

上述したようにヒビには2つの種類があります。

もし何かをぶつけてしまた場合は借りた側に非があります。

大人しく修繕費用を支払いましょう。

 

しかし、ヒビ割れにも関わらず修繕費用を請求してくる悪徳業者もいます。

ヒビ割れというのは自然現象であり、あくまでも経年劣化です。

 

もし熱割れにも関わらず、ヒビ割れ費用を請求された場合はきちんと

・熱割れによるヒビでありこちらに非がないこと

・費用を請求される必要がないこと(契約書によります)

を業者に説明しましょう。

 

場合によってはこれで引き下がる可能性もあります。

不透明な部分があると感じた場合は立ち向かいましょう。

 

最後に

大学の卒業にあたって僕も今の家の退去の連絡をしました。

その時に熱割れの話をすると、管理側で負担をしていただけるということで話は落ちつきました。

 

もし退去しようと考えている方、窓ガラスのヒビ割れに悩んでいる型の助けになれば幸いです。

 

 

今日はこれまで!それでは〜〜!

 

 

綾鷹のほうじ茶ホットが美味しいワケ

おはしば!ミコシバホタル(@mikosiba_hotaru)です。

 

今日は綾鷹ほうじ茶・ホット味の紹介です!

f:id:mikosibahotaru:20190103224455p:plain

 

 

綾鷹とは

コカコーラが発売している「旨みある豊かな味わい」がコンセプトのお茶です。

公式サイト( https://www.ayataka.jp/about/product/ayataka.html )には以下のようにあります。

 

 

本格的なしっかりした飲みごたえ。

 

綾鷹ならではのにごりの製法による旨味で、

厚みのある飲みごたえを実現しました。

 

旨み・渋み・苦みの絶妙な調和。

 

火入れの強みの茶葉を使用し、かき回さずじっくり抽出して、

緑茶本来の旨み・渋み・苦みをていねいに引き出しました。

 

 

まるで急須で入れた緑茶のような風味がしてとても美味しいです。

コンビニで迷ったらよく綾鷹を買うほど好んでいます。

 

そんな綾鷹ほうじ茶味 があることを皆さんご存知でしょうか?

今回は意外と知られていない 綾鷹ほうじ茶味 について紹介します!

 

 

綾鷹 ほうじ茶味とは

文字通り、綾鷹のほうじ茶バージョンです。

 

一般的なほうじ茶を普段飲まれる方はわかると思いますが、

市販のペットボトル飲料のほうじ茶ってにごりが無いんですよね。

 

しかし、元来のほうじ茶にはにごりが存在します。

 

そのにごりを再現したものが綾鷹ほうじ茶味です。

 

 

明るい茶色のパッケージは簡単に目を引くデザインをしていて、コンビニやスーパーに置いてあってわかりやすく手に取りやすいですね。

 

ちなみにこのパッケージ、湯呑みを再現しているみたいです。

f:id:mikosibahotaru:20190103231215p:plain

 

綾鷹 ほうじ茶 ホットが美味しい!

さて本題!

 

そんな綾鷹ほうじ茶味にホットが存在します。(画像は緑茶味)

f:id:mikosibahotaru:20190103231930p:plain

 

コンビニでホットの飲み物ってたくさんありますよね。

コーヒーや紅茶、ココアにはちみつレモンなどたくさんありますよね。

 

そんな選択肢の中に綾鷹のほうじ茶ホットを入れてもらえると嬉しいなぁと思って記事を書いています。

 

ホット専用なため、普通のほうじ茶味とは異なる風味がします。

 

常温より深く、より味わい深い味になっています。

価格帯も他の商品と変わらずで書いやすいです。

 

 

普段の生活でお茶を飲まれる方、ホットの飲み物で少し悩む方がこの記事を読んで購入を考えてくれると嬉しく思います。

 

 

最後に

本日は綾鷹ほうじ茶味を紹介しました。

 

本当に美味しいのでぜひ購入を検討してみてください!

 

それでは〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

メルカリに電話番号で問い合わせは出来ない

おはしば!ミコシバホタル(@mikosiba_hotaru)です。

 

年末ですね。お雑煮でも食べながらゆっくり読んでもらえると嬉しいです

 

今日は便利なサービス・メルカリのお問い合わせについてお話しします。

f:id:mikosibahotaru:20181230151137j:plain

 

メルカリについて

みなさん"メルカリ"はご存知でしょうか?

 

メルカリとは・・・

スマホから誰でも簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリです。」(公式より引用)

と、公式には紹介文があります。

 

少し噛み砕いて言えば、ユーザーが出品した商品をユーザーが購入するという、フリーマーケットのシステムをスマホアプリに落とし込んだものがこのメルカリというサービスです。

 

スマホやパソコンといったものからハンドメイドの商品、はたまた小石や木の枝までどんなものでも売っているんじゃないか(笑)と言えるくらい様々な商品が毎日出品されています。

 

このメルカリというサービスの問い合わせ部分について今回はお話しします。 

 

 

メルカリでのトラブル事例

上述したようにメルカリは

ユーザーとユーザーが取引を行うサービスです。

 

ユーザー間での商品や金銭のやりとりを行う以上必ず発生してしまうのがトラブルです。実際に聞いたことのあるメルカリのトラブル事例をいくつか紹介します。

 

①商品の受け取り評価をしない

メルカリは商品を受け取った側が受け取り評価を行った時点で取引が終了します。

 

逆に言えば、受け取り評価をされなければ取引を終了できません。

もちろん売り上げにも計上はされません。

 

商品だけを発送させ、受け取り評価をしないという悪質なユーザーによって

こうしたトラブルは引き起こされます。

 

 

②個人情報の漏洩

商品の購入後に相手の住所を伺い、その住所宛に商品を発送する場合があります。

 

個人情報である住所を顔も名前も知らない他人に渡すということです。

 

常識がある人であれば、その取引が終わればその情報は削除します。

しかし、その住所に変な手紙を送りつけたり、その住所を用いてたのサービスに登録したりなど、悪質な行為に利用する人が少なからず存在します。

 

こうしたトラブルというのが存在するのも、ユーザー間でやりとりをおこなうサービスの特徴です。

 

僕自身もメルカリを利用していますが、現段階ではこうした悪質なユーザーには出会っていません。

 

しかし、僕の友人には被害にあった人もいるため身近に存在する問題であることは確かです。

 

 

メルカリへの問い合わせ方法

このようなユーザー間でのトラブルで発生した場合はメルカリに問い合わせをしましょう。

 

一般的なサービスでは緊急の場合、もしくは文面では説明では難しい場合などに電話での問い合わせなどが可能なようにお問い合わせ番号が記載されています。

 

しかし、メルカリにはそれが存在しません。

 

見つけにくいところに隠されているとかではなく、そもそも存在していないのです。

 

メルカリには電話で直接問い合わせをすることはできません。

 

コレばっかりはどうしようもありませんね(笑)

 

メルカリ事務局に問い合わせをした場合は

メニューから問い合わせに行き、メールを送りましょう。

 

おそらく電話対応で捌き切れない数の問い合わせが来ていることが予想されます。

 

返金返品処置なども取り扱ってくれるため、少しでもトラブルが起これば

まずはメルカリ事務局にメールで問い合わせを行いましょう。

 

 

最後に

というわけで今回はメルカリのお問い合わせについて紹介を行いました。

 

電話で問い合わせをしたいこともわかりますが、一旦トラブル内容を落ち着いて

文面に書き起こして事務局に問い合わせを行いましょう。

 

 

今日はコレまで!メルカリはマナーを守って使いましょう!

 

それでは〜〜!

 

ブログに書くことがなくて悩んでいるすべての人へ

おはしば!ミコシバホタル(@mikosiba_hotaru)です。

 

お鍋作った日の次の朝は余った雑炊が朝ご飯です

 

今日は個人的な気持ちを書き留めておきたかったので急遽書きます。

 

ブログを書いてる、という話を友人にしたり、ブログ書いてみなよ、という誘いをしてもよく言われる言葉があります。

 

「別に書くことないし・・・」と。

 

僕は思うんです。

本当に無いのか、と。

 

 

この件について自分なりに考えた結果、一つの結論が出ました。

 

「インプットがない人はアウトプットもできない」ということです。

 

 

人間は普段生きていると、様々なものを見たり聞いたり、そして感じたりします。

 

本を読んで得た知識、小説を読んで生まれた感情、人と話したたわいもないこと、歩きたばこをしているおっさんを見て気分が悪くなったこと、書き留めるとインプットなんてキリがありません。

 

どんなにささいなことでもアウトプットになると僕は思っています。

 外に向けて発信が出いればそれはアウトプットです。

 

何も書くことがない人は、普段何も考えずに生きてるんじゃないでしょうか・・・?

 

ただ、ブログを書くことが億劫になっているだけならいいなぁと思います。

 

ごめんなさいそれだけです

それでは~~~~

【画像に文字入れ】ブログのサムネイルをブラウザで簡単に制作するサービス【簡単】

おはしば!ミコシバホタル(@mikosiba_hotaru)です。

 

お鍋がおいしい季節になりましたねみんなでお鍋でも食べましょう

 

今日は僕がブログを運営する上で利用している便利なサービスを紹介します。

 

f:id:mikosibahotaru:20181222210614j:plain

 

 

紹介するサービス

今回紹介するのは「バナー工房」というwebサービスです。

www.bannerkoubou.com

 

 

これがどういうサービスかといいますと、

 

f:id:mikosibahotaru:20181218150643j:plain

 

こういう写真や、

 

f:id:mikosibahotaru:20181217103243j:plain

 

こういった写真を簡単に作成できるサービスです。

 

具体的な内容は、写真に簡単な加工を施したり、文字を置いたりなどがあげられます。 

 

なぜ必要か

僕の記事はもちろん、様々なブロガーさんの記事にもついている冒頭の画像。

(今回ですと、「ブログのサムネイルに便利なサービス」と書いてある画像です。)

 

これがブログには必須です。

これにはきちんとした理由があります。

 

記事をツイートした時、または記事がシェアされたときには画像が添付されているのをみなさんもよく見かけると思います。(一般的にはサムネイルなどと呼ばれています。)

その画像は記事に一番初めにおかれている画像がサムネイルとして自動で表示される設定になっています。

 

ブロガーが記事を書いてシェアされた時に、ユーザーが「一体どんな記事なのか」、「どういう内容が書かれているか」をすぐに知ることができるものがサムネイルです。サムネイルをきちんと設定することはユーザーにすぐに情報が伝わりやすくなり、読者を増やすきっかけにもなります。

 

したがって、サムネイルを制作することはブログの読者を増やすために必要不可欠なのです。

 

実際の画面

それでは実際にサービスの使い方を見ていきましょう。

www.bannerkoubou.com

 

まずサイトを開き、使いたい画像を選択します。

 

f:id:mikosibahotaru:20181222210305p:plain

f:id:mikosibahotaru:20181222210350p:plain

 

画像を読み込むことができれば、次は画像全体に白い塗りを施します。

 

左上の塗りを選択し、以下のように設定します。

 

f:id:mikosibahotaru:20181222212134p:plain

 

「設定を反映・変更」という青いボタンを押すと以下のようになります。

 

f:id:mikosibahotaru:20181222212304p:plain

 

めちゃくちゃ簡単に画像全体に白い塗りを施せました。

 

それでは次に文字を入れてみましょう。

 

同じく左上の「文字入れ」を選択します。

 

以下のように設定をしてみましょう。

 

f:id:mikosibahotaru:20181222212513p:plain

 

「文字設定を変更・反映」を選択し、文字の場所の調節を行います。

 

場所が決まれば、画面下の「現在の位置で文字を確定」を選択します。

 

f:id:mikosibahotaru:20181222212649p:plain

 

これで完成です。

 

めちゃくちゃ簡単でしょ? 

 

後は画像の上で右クリック→名前を付けて画像を保存、をすれば終了です。

画像ファイルとして保存され、利用ができるようになります。

 

最後に

今回はブログのサムネイルを簡単に作成するサービスの紹介でした。

 

本当に凝ったサムネイルを制作する場合はPhotoshopillustratorを利用するべきですが、とりあえず何か作って利用したい!という人にはうってつけのサービスです。

 

サムネイル制作に時間をとられている方、または簡単に写真に加工を施したい方など様々なニーズにこたえているサービスです。

 

今回紹介した機能はほんの一部であり、まだまだ機能は盛りだくさんです。

 

興味を持たれた方は一度利用をしてみてもらえると嬉しいです。

www.bannerkoubou.com

 

今日はこれまで!それでは~!