ミコシバ発信局

ミコシバ発信局

今年の冬まで京都の大学生。春から東京で社会人。な人間見聞録。

0円でできる!簡単な間接照明のやりかた

おはしば!ミコシバホタル(@mikosiba_hotaru)です。

 

そろそろ断捨離しないとなぁって一年中考えてます。

 

f:id:mikosibahotaru:20181209165636j:plain



今日は間接照明のお話!

 

間接照明って名前だけは知ってるけどよくわからん・・・って人も、

既に設置してるよ!って人も、

興味あるけどなかなか・・・って人も、

どんな人でも一度見てもらえると嬉しいです。

 

 

そもそも間接照明とは

簡単に説明をすると、

壁や床、天井などに光を反射させ、間接的な光を用いて明かりをとる方法のことです。光源が直接見えずにぼやーっと光だけを感じられるものの総称をいいます。

 

カフェなどのオシャレ空間にはよく取り入れられています。

よくわからんオレンジの光で壁が照らされていたり、部屋の隅がよくわからん感じの光で明るくなっていれば大体それです。(適当)

 

今回はそんな間接照明についてお話します。

 

個人的間接照明のススメ

前述したように、オシャレな空間にはよく見られる間接照明。

勿論、部屋をオシャレにするという目的での設置も可能ですが、個人的には別の目的として使用しています。

 

それは僕自身の悩みからでした。

デスクが部屋の隅に設置してあり、いつもそこでブログを書いたりなど作業をしているのですが、部屋の真ん中の照明だけからは少し遠く、更には自分の体や手が影となり、作業をするには暗いと感じるような環境でした。

 

そこで、デスクライトを活用していたのですが、またそれがまぶしすぎ、その上モニターに反射してでいいところが全くありませんでした・・・

 

もう暗い環境を受け入れて、諦めるしかないと思っていた時に間接照明としての使い方を思いつきました。

 

どんなものでも可能!

間接照明というとそれ専用に何か別の照明を買わなければいけないというような考えがあると思います。

確かに、お洒落な空間を作りたいであったり、オレンジの光が欲しいなどは購入は必須です。

 

ですが、ただ間接照明が欲しい等の場合ですと、デスクライトや電球といった何かしらの明かり壁に反射させるように配置するだけで間接照明は完成します。

 

実際に僕もデスクライトを部屋の隅に反射するように配置しただけでデスク周りの明るさが変わりました。優しい明かりなので特別影ができるわけでもなくハッピーです。

光源をモニターの後ろに配置したため画面への反射もなく非常に快適です。

 

最後に

ここまで間接照明について紹介してきました。

 

特別意気込まなくても今ある照明の配置を少し変えてみるだけで実は間接照明になったりします。

 

デスク周りの環境をお金をかけずに雰囲気を変えられるので、是非皆さん照明周りを一度見直してみるのは如何でしょうか。

 

今日は以上!それでは!