ミコシバ発信局

ミコシバ発信局

今年の冬まで京都の大学生。春から東京で社会人。な人間見聞録。

ブログを始めて一か月、収入・売上の話

おはしば!ミコシバホタル(@mikosiba_hotaru)です。

 

何でもいいからブログは更新しような~~~~!って毎日思ってるけど筆が遅くて困ってます

 

今日はブログの話!

f:id:mikosibahotaru:20181218150643j:plain

 

 

ブログを始めてからこれまで

2018年の11月8日に思い立ったようにブログをはじめました。

 

mikosibahotaru.hatenablog.com

 

当初は毎日更新しようと思ってたんですが、諸事情により11月の中旬から12月の初旬まで更新できておらずここまで全部で14記事となっています。

 

一ヵ月少しくらい経ったので落ち着いて書いてみます。

 

ここまでのアクセス数

だいたい一か月で100PV前後となりました。

およそ一日に2~3PVあり、サイバーマンデーの記事で少し伸びて結果100というようなアクセス分析となっています。

 

mikosibahotaru.hatenablog.com

 
ブログのアクセス数がどれくらいあればいいのかはわかりませんが、

2~3人でも見てくれてる人がいるだけでも僕は嬉しく思っています。

 

欲を言えば定期的に見てくれる固定ユーザーを増やしたいところです。

もっと自分らしい記事を増やしてもっと見てもらえるように頑張りますね。

 

アドセンスでの収益

ここまで読んでくれた方も、ここまで飛ばした方も気になっている収益の話。

 

収益は

 

0円です・・・

 

 

はい。

本当にガチの0円でした。

 

といっても、アドセンスを置いていないとかではないんですよ!

 

一応無料はてなブログなりにアドセンスを置いて、収益化を図ってはいます。

広告バナーも表示されていますが、クリックされていないので収益化されていないって感じです。

 

単純な話、ユーザーが増えればクリック数も増えることが予想されるのでもっっと人気になりたいなぁというところです。

 

これからの目標

中期目標としては、はてなブログProにできるくらいの収益をアドセンスを通じて得ることかなぁと思っております。

 

そのためには読んでくれる人に何か価値を提供できるものにしたいなぁと思います。

 

これからも頑張ります。

 

宜しくお願いしますね。

 

 

それでは。

 

 

 

 

腹筋ローラーの評価と買って分かった3つのメリット

おはしば!ミコシバホタル(@mikosiba_hotaru)です。

 

新しいMac Bookがほしくなってきましたね

 

ということで今日は腹筋ローラーの話!

f:id:mikosibahotaru:20181217103243j:plain

 

 

 

腹筋ローラーとは

真ん中に車輪がついており、それの横に持ち手が伸びている筋トレグッズです。

両手で持ち手を握ってコロコロしながら腹筋を鍛えるお助けアイテムです!

 

amazonではもちろん、東急ハンズとかロフトみたいな店でも売ってたりします。

 

今回はそんな腹筋ローラーのメリットを紹介していきます。

 

 

メリット① 安い筋トレグッズとして

1つ目のメリットとして「手に入れやすさ」があげられます。

amazonだと一番安い時で1000円もせずに購入が可能です。

 

「筋トレしてみたいけど、いきなりプロテインを飲んだり、ジムに行くのはちょっと・・・」という人にはめちゃくちゃオススメです。

 

こっそり通販で買えて安価なグッズ、買わない理由がありません。

 

それに加えて、お金を払ったということが筋トレの動機になることもメリットとしてあげられます。

 

僕みたいなズボラなタイプはお金を払わないとできなかったりします・・・

 

 

メリット② 人力以上の成果

2つ目のメリットは「人力では難しい負荷をかけられる」点です。

自分で腹筋したことある人はわかると思うんですが、自分でやると筋トレって意外と効かないんですよね。

やり方が間違っていたり、そもそも回数が足りていなかったり。

 

そんな悩みも腹筋ローラーは解決します。

 

たった一回でもいいんです。自分の筋力にあった回数を腹筋ローラーを使って筋トレするだけでいいんです。

 

何も考えずに買ってやってみたらわかります。

 

 

メリット③ 場所を取らない

 

3つ目のメリットは「場所を取らない」ということです。

 

これには2つの意味があります。

1つ目は腹筋ローラーが小さく「収納」という意味で場所をとりません。

僕もデスクの下に適当に置いており、特に場所を取っている感じもなく、買ったからといって部屋が狭くなるなどはありません。むしろ見えるところにおけるので、毎日しようという気持ちになります。

 

2つ目は筋トレをする「スペース」という意味で場所をとりません。

人1人が寝転がれる場所があるだけで筋トレをすることが可能です。

 

僕も今ワンルームで暮らしていますがそれでも筋トレは可能です。

多少狭いな〜って思う僕の家でもできているのでスペース的な心配は不要だと思います。

 

 

最後に

以上、腹筋ローラーのメリットについて紹介しました。

色々メリットなどを調べたとしても、使って見ないことにはわかりません。

 

百聞は一見に如かず!

1000円くらいで買えるので一度買って見てはいかがでしょうか!

 

 

今日はこれまで!それでは!

 

 

 

 

 

 

「今年買ってよかったもの」というブログ記事が多すぎ問題

おはしば!ミコシバホタル(@mikosiba_hotaru)です。

 

amazon prime でアニメ見ながらブログ書いてます 便利な世の中になりましたね

 

今回はいろんな人のブログを読んでて思ったことメモ程度に。

 

f:id:mikosibahotaru:20181216115541j:plain

 

 

普段の生活で感じたこと

普段ブログを書く身としてはいろんな人に見てほしいなぁという気持ちが少なからずあったりします。

 

そのために、有名なブログだったり、分かりやすいブログだったりを読んだりする時間があります。

人気があるブログには必ず人気になる理由があるわけで、それを調査目的で読んだりするわけです。

 

いろんなブログを遊覧しててさすがにちょっと違和感を感じたので気持ちを忘れないためにも記事にしてみました。

 

様々なブログがある

おっさんのブログ、大学生のブログ、子育てで忙しいけどブログは続けてますよ~みたいな方のブログなど、世の中には様々なバックヤードを持った人間がブログを書いていますよね。

 

僕もその例にもれず大学生でブログを書いています。

 

そういうブログのうち、人気ブログのほとんどが

今年買ってよかったもの

みたいな記事を書いているんですよね。

 

1年間も生きていればもちろん買ってよかったものなんかは出てくるわけです。

そりゃあたりまえ!

 

そうした記事の内容についてちょっと思うことがあります。

 

みんな一緒じゃね?

買ってよかったもの記事を読んで思ったんです

 

「みんな同じもの買い過ぎじゃね????」

 

色々なブログを読んだんですが、

スマートスピーカー だったり

Mac Book だったり

・食洗器 だったり

ドラム式洗濯機 だったり

みんな同じもの買い過ぎじゃね???

 

と思うわけです。

 

確かに上述したアイテムはすべて便利かもしれません。

しかし、みんながこぞって同じモノを紹介しているのは一体全体どうなんでしょう。

 

自分のブログにオリジナリティを出したいのなら、みんながまだ知らない、けれど自分は知っている便利なモノを紹介するべきだと思いますし、仮にみんなと同じものを紹介したとしても、自分のブログのコンセプトに合ったものを紹介すべきだと思うわけです。

 

 

情報を発信すること、確かにそこに価値はあると思います。

ただ、その情報の内容自体の価値とかまで考えることができたらいいなぁって考えたりしてたのでこの記事を書きました。

 

サイマーマンデーの過去記事を客観的に読んで、めーーーっちゃ普通な内容やなぁって感じたので戒めも込めて書きました。

 

mikosibahotaru.hatenablog.com

 

 

自分の言葉で話すことをこれからは大切にしたいです。

 

これからも宜しくお願いします。

 

 

 

今年の漢字一覧 2018年まで + 思うこと

おはしば!ミコシバホタル(@mikosiba_hotaru)です。

 

さむすぎてむりです さむいさむいまうんてん!

 

今回は今年の漢字について!

 

f:id:mikosibahotaru:20181212164338j:plain

 

 

2018年の今年の漢字

2018年の漢字が京都は清水寺にて、12/12に発表されました。

 

今年の漢字は「災」です。

 

西日本豪雨や北海道地震、大型台風など様々な支援災害に見舞われた年であるためこの漢字が選ばれたそうです。そのほかにもパワハラ問題や大学の入試不正問題などを人災とみなすという見方もあるそうです。

 

選ばれなかったものとしては「終」や「平」など、

平成最後ということが基準になったものも多かった印象です。

 

 

これまでの「今年の漢字

1995年より始まった今年の漢字を紹介します。(コピペ用です)

1995年 震

1996年 食

1997年 倒

1998年 毒

1999年 末

2000年 金

2001年 戦

2002年 帰

2003年 虎

2004年 災

2005年 愛

2006年 命

2007年 偽

2008年 変

2009年 新

2010年 暑

2011年 絆

2012年 金

2013年 輪

2014年 税

2015年 安

2016年 金

2017年 北

 

となっています。

 

参考文献:日本漢字能力検定協会

「今年の漢字」一覧 | 事業・活動情報 | 公益財団法人 日本漢字能力検定協会

 

最後に

この記事を書くまでに書こうと思っていたまとめを一旦箇条書きで書きます。

・災という単語が選ばれた

・これ以降で、2018年を超える災いに見舞われた年はどうするのか

・やばくね?

 

という内容を書く予定だったのですが・・・

同じ文字何回も出てるやんけ!!!

 

終了!

 

閉廷!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイバーマンデーの記事でブログのアクセス数が伸びた話

おはしば!ミコシバホタル(@mikosiba_hotaru)です。

 

足元にハロゲンヒーターを置くとあったかいですね

うちにはハロゲンヒーターはないです

 

 

今日はブログの話!

 

 

伸びた記事について

先日こんな記事を書きました。

 

mikosibahotaru.hatenablog.com

 

amazonサイバーマンデーというセールを行なっていたので、それに便乗して書いたものです。

個人的な備忘録として書いたつもりだったのですが思っているよりもアクセスが伸び、過去最高に反響を呼んだ記事となりました。

(具体的な数字はアドセンスの関係上話せませんごめんなさい〜)

 

えっ・・・私のアクセス数伸びすぎ・・・!?の理由

今回の記事が伸びた要因について自分なりに分析をしてみました。

 

まず、アクセスが一体どこから来ているかをグーグルアナリティクスで分析したところ、「サイバーマンデー」という文字の検索流入ではなく、ツイッターからのアクセスがほとんどという結果になりました。

 

ではそのツイッターがなぜ伸びたのかを分析します。

 

現在のツイッターのフォロワー数は10人程度、そんなにアクセス数が伸びるわけがありません。ではなぜか。

 

 

上のツイートのアナリティクスを見てみると、投稿しましたツイートに1000前後のview数があり、そこからリンククリックが伸びていたようです。そのview数の一番の要因はハッシュタグでした。

 

ブログを投稿しましたツイートをする際に、 #サイバーマンデー #CyberMonday という単語を入れて投稿したのが一番の要因だったようです。

 

とりあえず入れとくか!みたいな気持ちで入れたハッシュタグが思いもよらぬ反響を呼びアクセス数に直結しました。

 

最後に

実は毎回投稿ツイートにはハッシュタグを少しずつ追加しているのですがあんまり結果が出ておらず、意味ないのかなぁと思っていたところで今回の結果です。

 

トレンドに載った記事を書くと意外と伸びるのかなぁというところです。

 

前回の記事にもハッシュタグをつけていますが、

あまり意味はなかったようです・・・悲しい!

 

mikosibahotaru.hatenablog.com

 

 

これからもいろんな人に見てもらう努力を頑張ろうと思います!

宜しくお願いします!

 

 

それでは!